top of page

保険適用の条件
①保険証の提示があること
毎月初来院日、保険証の確認が義務付けられております。ご提示が無い場合は保険外として自費となります。
②他の病院・整形外科・整骨院・鍼灸院に保険診療での通院をしていない
健康保険を適用するにあたり、同じ場所の痛みに対して他の医療機関で保険施術を受けていると健康保険を適用することができません。その場合は保険外とし自費での治療となります。
※後日、他の医療機関に通院している事が発覚し、なおかつ健康保険の適用が認められず返戻を受けた場合は、施術費をご本人に請求させていただきます。
③いつ、どこで、何をして等の負傷した経緯(原因)が明確である事

健康保険を使えないケースをまとめると
-
同一の症状で、他の医療機関に保険施術で通院中
-
痛みの原因がはっきりしていない
-
単なる肩こり、頭痛、疲れ、筋肉疲労
-
脳梗塞、内科的疾患に基づく痛みやリハビリ
-
椎間板ヘルニア、リウマチ、関節炎などの神経性の筋肉や、関節の痛み等、医師が治療すべき病気、又はそれらの診断を受けたもの
-
仕事中や通勤途中のケガは労災保険・交通事故は自賠責保険での適用となります
ご自分の症状が健康保険対象になるかどうか分からない場合など、気軽に相談下さい。
bottom of page